新たにお店をオープンしても、看板が目立たなくてお客様に気づいてもらえなければ意味がないですよね。
そんなときに注目したいのが「立体文字サイン」
広告の役割だけでなく、存在感高級感を兼ね備えた看板です。

今回はその「立体文字サイン」についてお伝えしていきます!

 

立体文字サインとは?

 

 

文字やロゴに厚みを持たせ立体的に加工したデザインの看板。
箱文字やチャンネル文字と呼ばれることもあります。
平面的な看板と比べて人の目を引きやすく、存在感を出してくれます。
また、高級感も与えてくれるので、集客にも効果的です。
 
素材には、カルプ材アクリル材、金属材など軽量で加工しやすいものから耐久性の高いものまで数種類あります。
LED照明との組み合わせも可能で、照明の有無で印象がガラッと変わるのが特徴です。
 
デザイン性が高く、ブランドイメージを作りだすことができます。
耐久性も高いので長期使用にも向いていますが、しっかりとしたメンテナンスが必要な場合もあるでしょう。

 

立体文字サインの種類

 

切り文字


アクリルや金属などをカットして立体的にした文字。
高級感重厚感を出しやすいうえに、電気を使わないためコストを抑えやすいという特徴があります。
夜は見えにくいので、美容室やクリニック、カフェなど落ち着いた雰囲気の店舗にオススメです。
 

内照式(チャンネル文字)


文字の中にLEDライトを仕込み発光させるタイプ。
電気工事が必要なので費用がかかる傾向がありますが、色や明るさの調整ができるメリットもあります。
夜間でも非常に目立つため、24時間営業の店舗や夜間まで営業している飲食店などに最適です。
 

バックライト式


文字の裏から光を出して、壁面にはぼんやりとした光の輪郭が浮き上がるタイプ。
内照式ほどの光量は強くないので強いアピールには欠けますが、柔らかい光でオシャレな雰囲気を演出することができます。
ブランドの特色が重要な、アパレルショップやホテル、サロンなどにオススメです。

 

費用はどのくらいかかるの?

 

サイズや素材、デザインや設置場所によって大きく異なりますが
非発光タイプで数万円〜
LED内照式タイプは10万円〜30万円程度。
バックライト式で20万円〜
が大まかな金額の目安です。
 
正確な金額は、お見積もり後に決定いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

A-PLANで設置する際の流れ

 

まずはお問い合わせいただき、打ち合わせと見積もり作成を行います。
オンラインでの打ち合わせにも対応しておりますが、より安心してご依頼いただくため、可能な限り直接お会いしてお話をお伺いしています。

ご契約が成立しましたらデザイン制作・施工を経て納品。
また、アフターサービスまで一貫して対応させていただきます。
 
詳しくはコチラ!

 

まとめ

 

立体文字サインは、見た目と集客力を兼ね備えたとても効果的な看板です。
通常の平看板に比べて費用はかかりますが、ブランド力を高めるという観点から、長期的に見るとコスパがいいでしょう。
どの種類を選ぶかは、お店のコンセプトや立地などに合わせて選ぶことが大切です。

 


A-PLAN
は、群馬県伊勢崎市・高崎市を中心に、店舗デザイン・看板制作・外装・内装デザインを手がける会社です。
飲食店・クリニック・サロンなど幅広い業種に対応し、各業態に合わせた“集客につながる空間づくり”をトータルでサポートいたします。
デザインから施工までワンストップ対応のため、スムーズかつ迅速なサービス提供が可能です。
お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

 

また、こちらのコンテンツでは店舗運営やデザインに関する豆知識やヒントも紹介しています。
ぜひご覧ください!

https://www.aplan-design.com/topics

電話でのお問い合わせ

TEL.050-1108-8834

※「Webサイトを見た」とお伝えください。

※営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。

LINEでの
お問い合わせ

公式LINE:@aplan

上記から友達追加していただきメッセージを送信してください。

Instagram DMでの
お問い合わせ

Instagram

インスタグラムのDMからもお問い合わせいただけます。

メールフォームでの
お問い合わせ





    お問い合わせ内容必須